O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

6-4.永遠のアイ:洗車、オイル交換、プラグホール点検

■2024年3月 我が家の啓翁桜の開花宣言でました。ここの一番下。 今回は洗車、オイル交換、プラグホール点検をまとめて実施。段取を考えて作業を進めた。まずは前回コンデンサ交換したEgとT/MのECUを交換。 そして洗車。装備一式運べる台車が大活躍してます。…

6-4.永遠のアイ:予備品のEg ECU&T/M ECUコンデンサ交換

・■2024年3月 1年ほど前にエンジンとT/MのECUのコンデンサを交換し、今まで順調に動作している。コンデンサはもうひとセット分を購入しているので、予備品のECUのコンデンサも交換する。まずはエンジンECUから。 エンジンECUはコンデンサ2個。 基盤を傷め…

6-4.永遠のアイ:車幅測定、ステアリングカバー裏表、家の窓ヒーター

■2024年2月 対向ピストン実装への最大の問題はキャリパーが収まるかとい点。まあホイールと干渉しても幅広のワイトレを入れればホイールは取付けできるだろうし、オバフェンになるのなら、フェンダー加工という手もある。しかし絶対的制限である軽規格の車幅…

3-9.椅子台座の加工とフローリング検討

■2024年1月 昨年の夏にフローリングの補修を実施した。キャスター付きの椅子がフローリングを痛めていたようで、これ以上傷めないように暫定的にキャスターの替わりに木片を脚部に取り付けていた。数か月使ってみて特に不便は感じないので、木材脚部を正式採…

6-3.永遠のアイ:動き出した対向ピストンへの野望

■2024年1月 長らく検討を進めてきた対向ピストンキャリパーの実作業を開始する。キャリパー固定方法やディスクローターの選定、またホイールとの干渉などを確認するために、ナックル&ハブまわりが手元にあればいい。前回の作業で取り外したナックル一式があ…

6-4.永遠のアイ:リヤブレーキのOH

■2024年1月 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 とか書き出した矢先、能登半島での地震がありました。まだ被害の全貌もわかりませんが、被災した方々にお見舞い申し上げます。当時私はディスクローターの研磨作業をしていた…

3-9.洗面所水栓のカートリッジ交換

■2023年12月 数か月前から洗面所水栓のレバー部からちょろちょろ水が漏れるようになってきた。レバー操作すると「ちょろり」と水が出てくる感じなのだが、数日放置すると水が溜まり、側面から流れ出そうな感じである。対処療法として定期的に水を拭き取って…

6-4.永遠のアイ:洗車、ステアリングカバー新調、プラグホール点検

■2023年12月 前回洗車をしてから4ヶ月以上が経った。せっかく洗車システムを構築し、「よーし、今後は一ヶ月に一回のペースで洗車しよう! おう!」とか言っていたの・・・なんかごめん。その後荷物運搬台車もつくって環境だけは順調に整っていくのに、実際…

6-4.永遠のアイ:ハコスカのキャリパー入手

■2023年11月 対向ピストンキャリパーの野望に向けて色々調べている。以前入手したモノブロックキャリパー(セルシオのリヤ)を採用する方向で進めているのだが、ブレーキ力が下がるのが気になって躊躇している。ピストン径がΦ40mmと小さいのでいくらディスク…

6-4.永遠のアイ:ナックルの後片付けetc

■2023年11月 ナックルの加工&組付けが終了してひと段落。アイに乗る時(週2回ほど)、駐車場の角を曲がってアイがが見えると目がほくそ笑む。フロントがわずかにダウンしただけだが、それまでの苦労もあり非常に美しく見えるのだ。他人が見てもその差はわ…

6-4.永遠のアイ:エアフィルタ交換、オイル交換、ドラシャ入手

■2023年10月 フロントのハブベアリングのグリスアップが終了したので、今度はリアタイヤ周辺のグリスアップだ。車軸まわりのグリスアップは重要だと思っている。だって購入してから14年使いっぱなしの回転軸まわりってよくよく考えると不安になる。リアまわ…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工6(実車組付け編)

■2023年10月 それでは加工したナックルの組付けを行う。ついでにブレーキパッドも交換する。キャリパーOH時にはもうちょっと走ったら交換しよう、とか思ってたけど気が付けば1年半経っている。パッド残りはもうほんとにギリギリだ。新しいパッドはだいぶ前…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工5(ナックル・ハブ組み立て編)

■2023年10月 ナックル・ハブを組み立てていく。まずはハブナットカバーの汚れをワイヤーブラシで磨いていく。 きれいになりました。ディスクガードのボルトも磨いたけどディスクガードは付けないのでこのボルトは余ります。過給機のカバー部のボルトが相当痩…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工4(下側の穴あけと塗装編)

■2023年10月 ストラットボルトの下側の穴、位置が決まったので図面に反映。その時ちょっとだけネガ側に穴の位置をずらした。図面上で「気持ち、ほんと気持ちだけネガ側に」とか思いながら心の声に従って1mm弱ほど。 ※後日談:ちょっとネガキャン側にずらしし…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工3(ナックル下穴位置決め編)

■2023年10月 ナックルの下穴の位置は現車に組み付けて1G状態で計測する必要がある。なのでナックルとハブをいったん仮組する。ハブボルトはワイヤーブラシできれいにして組み付ける。 きれいになりました。手間をかければかけるだけ愛着は湧くのだから手間…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工2(ナックル研磨加工編)

■2023年10月 次はナックル側の加工。ハブベアリング部に金属粉などが入らないように画用紙でフタをして木工ボンドでマスキングする。 机の上に数か月置かれたナックルは、汚れやサビを落としてかなりきれいになった。しかし造形が気に入らない。鋳造による表…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工1(ハブのクリーニング編)

■2023年10月 1年以上前になるが左右ナックルとセルモーターを入手した。ちょうど対向ピストンキャリパーへの情熱が高かった頃に、取り付けについて検討するために入手した。 部屋に置いて数か月眺めていたらちょっと新しいトライをしたくなった。前にコルト…

3-9.台所水栓の修理

■2023年9月 我が家の水栓は9年前に下写真のに取り換えた。TOTOのTKN34PBTNという製品だ。 それまでは下写真のようなストレートタイプの水栓だった。 しかしこのストレートタイプだと、鍋物を洗う時など水栓の根っこ部分と鍋が干渉して使いづらかった。交換…

6-4.永遠のアイ:オイル関係収納庫と装備運搬台車の製作

■2023年9月 初めて20Lペール缶のオイルを買った時に思った。これどこに置こう・・・と。まあ通路側のベランダに置くことになるだろうが、ここは屋根があるとはいえ風があると雨が流れてくる。そうするとペール缶の上に水がたまり缶がサビちゃう。しばらくは…

6-4.永遠のアイ:使用済みバッテリーの有効活用

■2023年9月 以前に交換したバッテリーだが、これをどうしようか悩んでた。保管しておくのには場所を取るし廃棄するにもお金がかかる。どうせなら有効に活用したい。よし! 非常時のスマホ充電池として活用しよう。まずは電圧を測る。12.6V。うむ、ほぼ満充電…

3-9.フローリングの補修

■2023年8月 23年目を迎えた我が家はあちこち痛みが出てきた。特にリビングのフローリングの剥がれが気になる。階下への音の響きを抑制するためにフローリング材の下にクッションを敷いているようで、体重をかけると2~3mmは沈み込む構造になっているのだが、…

6-4.永遠のアイ:洗車システムの構築、ワイパーゴム交換

■2023年7月 一昔前はコイン洗車場というのがあちこちにあり、自動車の洗車はそこでするものというイメージがあった。我が自動車人生もしかりで一台目のデリカ二台目スペースギア、そして三台目のアイはコイン洗車場で洗車していた。しかし気が付けばコイン洗…

6-4.永遠のアイ:クーラント&オイル交換、プラグホール点検

■2023年7月 半年ほど前に購入していたクーラントの交換を実施。エンジン載せ替え時に交換してからなので2年半ぶり。前回と同じラクラククーラントを使用。これはロングライフタイプではなく、推奨交換時期が2年となっている。ロングライフだと5年とか8年も…

6-4.永遠のアイ:タイヤ交換動画、ECO FORME SE-12購入&組付け

■2023年7月 タイヤチェンジャーが完成し新しいホイールも入手した(後述)。タイヤチェンジャー製作記のまとめとしてタイヤ交換の様子を動画撮影したので、今後タイヤ交換する度にこの動画を見てから作業する。動画ではまだちょっと不慣れな動きもあるが、慣…

6-4.永遠のアイ:フロントサス圧縮治具の製作

■2023年6月 少し前にサス一式を入手した。送料込みで5000円ちょい。予備品を持っていればメンテの楽さが断然あがるためである。ダンパーオイル交換やエア加圧式改造を予定しているが、スラストベアリング化やピロボール化、また車体のダウン化もやりたい。 …

6-4.永遠のアイ:ホイールバランス計測治具の改良

■2023年6月 タイヤチェンジャーシステムの最後の案件、ホイールバランサーの改良を行う。今までは余っていた材料とプラ板で試しに作ってみたのを使っていたが、今の流れに乗ってちゃんとしたのを作ろう。 まずは支点部の改良。今までは旋盤の芯だし治具を流…

6-4.永遠のアイ:Rタイヤ購入、エアツール収納製作、荷物ひも設置

■2023年6月 タイヤ交換設備がいい感じに完成したのでタイヤ交換作業がしたい。ふとアイのリヤタイヤを見るとサイドウォールがひびひび。あれ?交換して1年も経ってないのになんで?まあ中古タイヤなんだけど、まだ5年目のタイヤがこんなにひび割れるのは納…

6-4.永遠のアイ:タイヤチェンジャー改の試技と車載レンチ改造

■2023年6月 タイヤ交換設備が一通り完成したので、予備タイヤで使い勝手を評価する。まずはビート落とし。 うむ、使い勝手は良好だ。 続いてタイヤ交換。使う工具は下写真の通り。 ※慣れればマイナスドライバは無くても大丈夫そう。 まずは17mmソケットレン…

6-4.永遠のアイ:タイヤチェンジャー、ビート落としの改造

■2023年5月 とりあえず前後のタイヤ交換は済ませた。しかしタイヤチェンジャーには改造が必要だ。今のこの流れに乗って作業を進められなければ次の機会まで放置してしまう。そして「あれ~、なんか使いにくいなぁ」とかため息ついてだんだん自動車整備から離…

6-4.永遠のアイ:フロントタイヤの交換

■2023年5月 リアタイヤに続きフロントタイヤの交換を実施。リアタイヤ交換時はビート上げが出来なかったので、ガソリンスタンドに持ち込み空気を入れてもらった(同時にビート上げもね)。我が家でタイヤ交換を完結できるようにコンプレッサーを購入したけど…