O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

6.愛車アイをいじる

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工5(ナックル・ハブ組み立て編)

■2023年10月 ナックル・ハブを組み立てていく。まずはハブナットカバーの汚れをワイヤーブラシで磨いていく。 きれいになりました。ディスクガードのボルトも磨いたけどディスクガードは付けないのでこのボルトは余ります。過給機のカバー部のボルトが相当痩…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工4(下側の穴あけと塗装編)

■2023年10月 ストラットボルトの下側の穴、位置が決まったので図面に反映。その時ちょっとだけネガ側に穴の位置をずらした。図面上で「気持ち、ほんと気持ちだけネガ側に」とか思いながら心の声に従って1mm弱ほど。 ※後日談:ちょっとネガキャン側にずらしし…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工3(ナックル下穴位置決め編)

■2023年10月 ナックルの下穴の位置は現車に組み付けて1G状態で計測する必要がある。なのでナックルとハブをいったん仮組する。ハブボルトはワイヤーブラシできれいにして組み付ける。 きれいになりました。手間をかければかけるだけ愛着は湧くのだから手間…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工2(ナックル研磨加工編)

■2023年10月 次はナックル側の加工。ハブベアリング部に金属粉などが入らないように画用紙でフタをして木工ボンドでマスキングする。 机の上に数か月置かれたナックルは、汚れやサビを落としてかなりきれいになった。しかし造形が気に入らない。鋳造による表…

6-4.永遠のアイ:ナックルのOH&加工1(ハブのクリーニング編)

■2023年10月 1年以上前になるが左右ナックルとセルモーターを入手した。ちょうど対向ピストンキャリパーへの情熱が高かった頃に、取り付けについて検討するために入手した。 部屋に置いて数か月眺めていたらちょっと新しいトライをしたくなった。前にコルト…

6-4.永遠のアイ:オイル関係収納庫と装備運搬台車の製作

■2023年9月 初めて20Lペール缶のオイルを買った時に思った。これどこに置こう・・・と。まあ通路側のベランダに置くことになるだろうが、ここは屋根があるとはいえ風があると雨が流れてくる。そうするとペール缶の上に水がたまり缶がサビちゃう。しばらくは…

6-4.永遠のアイ:使用済みバッテリーの有効活用

■2023年9月 以前に交換したバッテリーだが、これをどうしようか悩んでた。保管しておくのには場所を取るし廃棄するにもお金がかかる。どうせなら有効に活用したい。よし! 非常時のスマホ充電池として活用しよう。まずは電圧を測る。12.6V。うむ、ほぼ満充電…

6-4.永遠のアイ:洗車システムの構築、ワイパーゴム交換

■2023年7月 一昔前はコイン洗車場というのがあちこちにあり、自動車の洗車はそこでするものというイメージがあった。我が自動車人生もしかりで一台目のデリカ二台目スペースギア、そして三台目のアイはコイン洗車場で洗車していた。しかし気が付けばコイン洗…

6-4.永遠のアイ:クーラント&オイル交換、プラグホール点検

■2023年7月 半年ほど前に購入していたクーラントの交換を実施。エンジン載せ替え時に交換してからなので2年半ぶり。前回と同じラクラククーラントを使用。これはロングライフタイプではなく、推奨交換時期が2年となっている。ロングライフだと5年とか8年も…

6-4.永遠のアイ:タイヤ交換動画、ECO FORME SE-12購入&組付け

■2023年7月 タイヤチェンジャーが完成し新しいホイールも入手した(後述)。タイヤチェンジャー製作記のまとめとしてタイヤ交換の様子を動画撮影したので、今後タイヤ交換する度にこの動画を見てから作業する。動画ではまだちょっと不慣れな動きもあるが、慣…

6-4.永遠のアイ:フロントサス圧縮治具の製作

■2023年6月 少し前にサス一式を入手した。送料込みで5000円ちょい。予備品を持っていればメンテの楽さが断然あがるためである。ダンパーオイル交換やエア加圧式改造を予定しているが、スラストベアリング化やピロボール化、また車体のダウン化もやりたい。 …

6-4.永遠のアイ:ホイールバランス計測治具の改良

■2023年6月 タイヤチェンジャーシステムの最後の案件、ホイールバランサーの改良を行う。今までは余っていた材料とプラ板で試しに作ってみたのを使っていたが、今の流れに乗ってちゃんとしたのを作ろう。 まずは支点部の改良。今までは旋盤の芯だし治具を流…

6-4.永遠のアイ:Rタイヤ購入、エアツール収納製作、荷物ひも設置

■2023年6月 タイヤ交換設備がいい感じに完成したのでタイヤ交換作業がしたい。ふとアイのリヤタイヤを見るとサイドウォールがひびひび。あれ?交換して1年も経ってないのになんで?まあ中古タイヤなんだけど、まだ5年目のタイヤがこんなにひび割れるのは納…

6-4.永遠のアイ:タイヤチェンジャー改の試技と車載レンチ改造

■2023年6月 タイヤ交換設備が一通り完成したので、予備タイヤで使い勝手を評価する。まずはビート落とし。 うむ、使い勝手は良好だ。 続いてタイヤ交換。使う工具は下写真の通り。 ※慣れればマイナスドライバは無くても大丈夫そう。 まずは17mmソケットレン…

6-4.永遠のアイ:タイヤチェンジャー、ビート落としの改造

■2023年5月 とりあえず前後のタイヤ交換は済ませた。しかしタイヤチェンジャーには改造が必要だ。今のこの流れに乗って作業を進められなければ次の機会まで放置してしまう。そして「あれ~、なんか使いにくいなぁ」とかため息ついてだんだん自動車整備から離…

6-4.永遠のアイ:フロントタイヤの交換

■2023年5月 リアタイヤに続きフロントタイヤの交換を実施。リアタイヤ交換時はビート上げが出来なかったので、ガソリンスタンドに持ち込み空気を入れてもらった(同時にビート上げもね)。我が家でタイヤ交換を完結できるようにコンプレッサーを購入したけど…

6-4.永遠のアイ:過給機5号機の入手&OH

■2023年5月 5機目の過給機を買ってしまった。いやいや、そんなに持っててもしかたないだろうに。というか本当に欲しかったのはエキマニの方。安いエキマニをずっと探してたら、ジャンクの過給機が付いたのが即決110円で出てたのだ。まあ送料はそれの15倍す…

6-5.ターボ用T/MのOH_07:コンバーターハウジング&デフ

■2023年4月 諸事情でいったん仕舞っていたT/Mを再び部屋に広げた。え~っとどこまで作業してたかな?とブログを見直すのだが、なんか途中で記録が途切れている。うん、T/Mって分解しててもわくわく感がないんだよね。というか同じような部品ばかりできちんと…

6-4.永遠のアイ:EgとT/MのECU コンデンサ交換

■2023年4月 我が家ではここ最近コンデンサ交換が流行っている。部屋のマンションのインターホンにはじまり、古い電子基板のコンデンサ交換を複数実施しており、どれもが正常動作するようになったからである。どれもだいたい20年越えるくらいで動作に異常をき…

6-4.永遠のアイ:ブースト計照明をLEDに、基盤に平滑コンデンサ追加

■2023年3月 我が家の啓翁桜が開花&満開です。 ブースト計が熱い。いや本当に物理的に熱い。ある晩車を走らせている時にブースト計を触るとレンズ部分が熱~くなっている。50℃くらい。そういえばブースト計を作った頃にも同じ現象があった。その時はどこかシ…

6-4.永遠のアイ:キーシェルの交換

■2023年3月 車検という義務作業を終え、プレッシャーから解放されたからなのか前から積み残しだった作業がどんどんはかどる。まあ試験前に部屋の掃除を始めるようなものかな。ちょっと違うかな。次はキーシェルの交換である。2年ほど前にリモコンのキーシェ…

6-4.永遠のアイ:エンジンオイル交換、燃圧センサ検討

■2023年2月 車検も無事おわり一息である。自動車整備って時間的・精神的に余裕があり、寒くもなく暑くもない時、かつ気が向いた時にするのは実に楽しい。しかし締め切りに追い立てられてやるのはあまり楽しめない。まあそれでも「これだけは義務だから」とい…

6-4.永遠のアイ:ユーザー車検(2度目)

■2023年2月 どんなにめんどくても、どんなに寒くてもやらなければならない作業の時期がやってきた。車検である。まあ前回ユーザー車検を経験しているので要領はわかっている。細かい手順は前回掲載しているので今回は意識すべき必要事項のリストとし作成し、…

6-4.永遠のアイ:アライメント調整、フロントブーツ類点検

■2023年2月 車検が近付いてきたので”前回作成した”定期点検整備記録”に従って点検していく。まずはフロントまわりのブーツの状態確認から。 これらのブーツは前回の車検前やダウンサス取付け時に交換しているのでひび割れ等なく今回は問題なさそう。 フロン…

6-6.永遠のアイ:対向ピストンキャリパーへの野望(分解編)

■2023年1月 とりあえず野望を持って購入した対向ピストンキャリパーであるが、まだまだまじめに取付け検討をする段階ではない。でも倉庫にしまっている内にピストンとかサビちゃったりしないかな~っと不安になり、とりあえずOHだけしておこうと行動を起こ…

6-4.永遠のアイ:ビートブレーカーの製作

■2023年1月 めっきり寒くなってきた。寒いと趣味も何もかもやりたくなくなるけど、フロントタイヤの交換は義務みたいなものなので少しずつ作業を進めている。リアタイヤのビート落としは試行錯誤で落とせたけど、その経験を活かして確実に機能するビートブレ…

6-4.永遠のアイ:リレー交換、電圧計校正、他

■2023年1月 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 以前検討してたヒューズ&リレーのリフレッシュ計画の一環として四極リレーを4個購入。もの〇ろうさんでFブレーキパッドを買った時の金額調整(3500円以上購入で送料無料)として購入。…

6-4.永遠のアイ:バッテリーの交換、ドア部に赤サビ転換防錆剤

■2022年12月 バッテリーは使えるぎりぎりまで使う! という考えで前に電圧計を付けた。その頃から電圧は低めで数日乗らないと11.5Vくらいまで下がるのだが、「まだだ!まだ使える。」とか心の中で叫んで使っていた。しかし12月に入りキーON時の電圧が11.2V※…

5-6.ホイールナット用トルクレンチ入手、点火プラグ研磨

■2022年12月 長らく探し続けていた100Nm級のトルクレンチを入手した。ホイールナット専用として使うことを想定し単能型で信頼のおけるメーカーのを探していたのだ。一番候補はトーニチ(東日製作所)、あとトネやKANON(中村製作所)、KTC(京都機械工具) …

6-3.永遠のアイ:キャンバー角調整、点火プラグ点検

■2022年11月 前回とん挫したキャンバー角調整の続き。ボルトが長すぎてソケットレンチが使えなかったので、ボルト先端を切断して取り付けた。ナットは結構舐めたので金ヤスリとリューターで形を成形。多少不安であったがしっかりソケットに差し込めばちゃん…