O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

3-6.タイヤ収納、インパクトレンチ収納箱製作、ローター&ドラム抜きボルト

■2024年5月 昨年の夏にタイヤを購入した。フロントの予備用にと思って探していたらマックのハンバーガより安く落札できた。まあ送料はかかったけど、予備としては十分だ。長らくタイヤカバーをつけてベランダで保管していたけど、ちょっと邪魔になってきたの…

6-6.永遠のアイ:必要なスペーサー厚を確認、スピン

■2024年5月 本番用ディスクローターが完成したため(まだ一枚加工必要だけど)、キャリパー部の逃げに必要なホイールスペーサーの厚さを確認する。まずは予備アルミホイールから。18㎜のスペーサーをセットし・・・ ホイールを嵌めてみるとキャリパーと干渉…

6-6.永遠のアイ:ディスクローター研磨

■2024年5月 現実世界は5月中頃なのだが、ブログ世界の時間軸は2024年の元旦。いよいよディスク面の研磨に入る。ボア研磨時に芯だし面だしはやっているが、ディスク面研磨前に、もう一度振れを調整する。かなり頑張えって調整したが20/1000mmくらいが限界っぽ…

6-6.永遠のアイ:ディスクローターのボア加工

■2024年5月 ボア径拡大加工はまずドリルで大雑把に径拡大して、仕上げは旋盤でルーター研磨する。JW-CADでボア径Φ63mmになるようにΦ3mmの穴をいっぱい描く(最終径Φ64mm)。 そしてポンチで中心を叩いていく。ちゃんと中心を射抜けるようにルーペで拡大して…

6-6.永遠のアイ:MR-Sディスクローター加工に挑戦

■2024年4月 対向ピストンキャリパーに適合するディスクローターが見つからず、半分あきらめかけた状態から一筋の光明に見えたMR-Sのリアディスクローター。しかしローター径とかディスク厚の情報はあるのだが、ボア径や中央部径等の細かい情報が見つからない…