O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

6-6.永遠のアイ:ディスクローター研磨(2枚目)

■2024年6月

 2枚目のディスクローター研磨の前にルーターの修理が必要。1枚目の研磨終盤に明らかに異音が発生してもう使えない感じ。ベアリングがダメになった感じだが替えのベアリングはあと4個あるので問題ないよね~~~、という感じでルーターを分解。

 

 するとモーターの接続部がなんか折れてる。ここは軸に穴を開けてモーター軸を差し込んでいるのだが、モーター軸を挟むため十字の切れ込みを入れていたところ。

 

 よくよく見たらルーターのベアリングじゃなくてモーターのベアリングがガタガタだ。なるほど、モーター軸が芯ブレしてルーターのジョイント部に無理な力がかかったので折れたわけね。

 

 すぐに新しいモーターを購入。

 

 モーターは完全に密閉して鉄粉の進入を防ぐ。

 

 ダメになったモーターの各部を点検。回転子などは問題なし。

 

 前側軸も問題なし。

 

 ブラシもたっぷり残っている。

 

 軸受け部は溶けてガタガタ。ここが一番の弱点な感じだ。

 

 前側軸受けはメタル軸受けだがこっちもかなりすり減ってガタガタ。

 

 ケース内には鉄粉が入り込んでいる。一応密閉はしていたんだけどね。でも軸受けを作り直せばまだ使える感じ。いつか修復するために保管しておこう(たぶんしないけど)

 

 モーター買ったついでにカップリングも買った。このルーター製作時もカップリング探したんだけど、結構値が張るものしか見つからなかったが、今回購入したのは3mmと4mm穴ので4個で1500円くらい。今回はこのカップリングは使わずモーターだけ交換して、ルーター主軸とモーターの接続部は応急処置で乗り切る。

 

 ルーター主軸のベアリングは5個購入していたので、まだ4個残っている。今回分解した感じではまだベアリングは大丈夫そうだけど念のため交換しておく。

 

 では2枚目のディスク研磨。今回の芯だし面出しは1/100のダイヤルゲージを使用。

 

 ボア内径の研磨から。

 

 Φ64.05mmを目標に研磨しハブを嵌めてみる。

 

 よし、ぴったり。

 

 続いて外周も研磨。

 

 少し前から気になっていたが、研磨時に視界の隅で黒いもやが立ち昇っていた。下の動画で研磨部から立ち昇るもやがケースの外に洩れ出ている感じ。でもここまできたら一気に作業を終えちゃおうと気が付かないふりをして無視。

 

 そしてあらたな新兵器の登場。ルーターは限界っぽいので緊急落札でミニ両頭グラインダーを入手した。

 

 仕様。

 

 土台部分に金具を製作して旋盤に固定できるように改造。

 

 こんな感じに取り付けてディスク研磨を仕上げる。

 

 まずは軽く研磨。面出しもOKっぽい感じできれいに赤錆部を研磨できてる。

 

 でもちょっと研磨量を増やすと抵抗に負けてグラインダーがすぐに止まっちゃう。ルーターと比べグラインダー径が大きく、研磨トルクはかなり小さいのだろう。なのでほんとちょびちょびと送りハンドルを回して研磨していく。その分すごく時間がかかる。

 

 ルーターの時は研磨時の火花はほとんど見えなかったが、このグラインダーだと結構火花が出るので研磨している実感が湧く。

 

 ちょびちょび研磨していくと、まあまあきれいに研磨できる。

 

 もう何時間も研磨している。ひたすら送りハンドルを回して、いいかげん飽きた。というか視界の隅でざわめく黒いもやが気になる。もやの発生源あたりを見るとケースに黒い粉が付着している。やっぱり削り粉がもやもやと漏れ出ているようだ。ここを気にし出すと作業がストップしてしまうので、研磨終了まで見ないふり。

 

 研磨時の騒音を撮影してみた。扉2枚隔てた部屋まで行くとそれほどうるさくないので、夜の8時くらいまで研磨している。近所迷惑だと思うがちょっとだけ許してちょ。

 

 やっと片面終了。

 

 研磨面はルーターより今回の両頭グラインダーの方がきれい。その分時間はかかっているんだけど。

 

 錆止めのため耐熱塗装を噴いておく。

 

 新品とは言わないが十分きれいだよね。

 

 ディスクローターのボア加工時の面取り部とハブの隅が干渉しないか粘度を挟んで確認。干渉はしていないのでOK。

 

 最後の面(裏面)の研磨。ディスク振れは1/100mmくらい。

 

 では研磨開始。

 

 軽く研磨すると表面の赤錆部だけが研磨される。気持ちいいね。

 

 この頃に研磨粉の行方が気になりだし試しに床を拭いてみたら真っ黒。

 

 慌ててソファにカバーをかけておいた。今更だけどね。

 

 研磨を進める。裏面の研磨は全面削れるので気持ちがいい(表面はボア部が凸)。

 

 ちょっと研磨してからソファのカバーをティッシュで拭いてみると汚れが・・・。ああ、今までずっとこの汚れが部屋中に降り積もってたのね。なんか泣けてきた。

 

 もしかして部屋の外まで汚染が広がっているかも、と思い廊下の床も拭いてみたらこの通り。あぁ・・・、この家はもうダメじゃ (*´Д`)。

 

 泣くのは我慢してディスク研磨を進める。あと少し。

 

 仕上段階の研磨の様子。

 

 サビによる虫食いがほぼなくなったのでディスク面研磨終了。最後にエッジとか周辺を軽く研磨。

 

 ついに研磨終了。よく頑張ったと自分をほめたい。年末から作業開始して1月末に2枚の研磨完了。まあ毎日研磨しているわけではないが忍耐強く一ヶ月よく頑張りました。

 

 一か所深い虫食いがありこの部分まで削ってやろうと頑張ってたが、ディスク厚が限度値(15mm)に近づいてきたので、この辺で断念。

 

 ディスクの重さは左右とも3.8kg。もともとは4kgのはずなので、使用摩耗と研磨、さらにボア内径拡大で0.2kg軽くなった。

 

 これにてディスクローター研磨は終了だ。

 

 話変わって最近感動した事。ダイソーでLEDライトを購入した。右側のは30年愛用していたライト。ちょうどLEDライトが出始めた頃で「単四電池で50時間」の謳い文句に感動して購入したやつ。そして時代は流れ、現代では単三電池1本でこれだけ明るいライト(左側)が100円で購入できる。充電池を使っているのでランニングコストも気にせずこれだけの明るさ。そしておしりもひかる。なんか感動してしまい2本買ったぜ。

 

 冬のしけの明石海峡を進むコンテナ船。もうすぐこの景色も見れなくなる。

 

※追記

 はてなブログに引っ越してから8万アクセスです。来訪くださる皆様に感謝です。ってあれ? 前も8万アクセスって書いてた気がする。なんか間違えてる?