O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

6-5.ターボ用T/MのOH_10:キックダウンドラムの取り外し&梱包

■2025年8月 続いてキックダウンドラムを外す。 なるほど、こんな感じなのね。キックダウンドラムというからにはキックダウン時(シフトダウン時)の変速ショックを吸収する機構だと思うのだが、正確な動作はまだ把握していない。図で解説している資料などが…

6-5.ターボ用T/MのOH_09:リヤクラッチとインプットシャフトの取り外し&梱包

■2025年8月 T/Mのフロント、リヤクラッチ周辺の配置図を下図に示す。動作の仕組みはなんとなくはわかるがちゃんとはわからん。各ギヤの部品を色分けして整理したらわかりやすいだろうけど、まあそれはおいおい・・・。 しかしほぼこのシャフト一本のまわりの…

6-5.ターボ用T/MのOH_08:オイルポンプとフロントクラッチの取り外し

■2025年8月 部屋の片隅にころがっているT/Mをものすごく久しぶりに眺めた。そろそろ分解の続きを進めようか? T/M分解ならクーラーの効いた部屋で夜に作業を進められる。そういえば最後にT/Mの情報をブログに掲載したのっていつだっけ?と思いブログを見直し…

6-4.永遠のアイ:VVTソレノイドバルブのメンテ、チャージングホースのパッキン、10万キロ到達

■2025年8月 稀に発生していたエンジンチェックランプ点灯問題。VVTシステム異常なわけだけど、この夏に再び高速道路で発生した。とりあえずヨロヨロ走っていると路側帯があったので、そこに停車してエンジン切ってしばらく放置し再始動したらとりあえず復旧…

6-4.永遠のアイ:エアコンガス補充、ポジションランプのLED化

■2025年7月 我がアイは17年目。数年前からエアコンの効きが悪いな~と思っていたが、昨年炎天下で3人で乗った時「あ、これはもう限界だな」と思った。朝夕だと問題ない感じだったが、日差しの強い真昼間だとエアコン口から出てくる風が生ぬるい。今年の夏…