O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

4-3.KissDモノクロ改造(その3) 二号機の改造

4-3.EOS Kiss Digitalのモノクロ改造(その3) 二号機の改造
■2017年6月

  モノクロ改造その2で改造に失敗した時、心の中の何かが切れた。軸足を残し、いつでも戻れる体勢でちょっとだけ覗いた”モノクロ改造”の世界だったが、そんな後ろ向きな生き方では決して未来を切り開くことはできないのだ!と思い知った・・・・、と意味不明な言葉を並べてみたいが、単に切れただけ。ほんとに切れただけ。なんの技術的反省もせず、”たまたま”失敗したのだと思い込み、もう一台のEOS Kiss Digitalの分解を始めた。まさに破滅への二歩目・・・
 で、早速CMOSのクリアガラスを取り外し。

今度はかなり惜しいところだった。無傷での取り外しまであとちょっと。もっとも無傷で取り外せても再利用するつもりはないんだけどね。クリアガラスは細かいチリが付き、クリーニングで除去するのは困難だし、CFA剥がしが成功すれば、センサ面を直接クリーニングすればいいだけのようだしね。
イメージ 1

次にCFA剥がしであるが、今回新たな武器を一応用意した。前回は銅製のスクレーパーを作ったが、それだとどうしてもセンサ面に傷がつく。もう少しやわらかいものはないかと家のなかをうろうろして、妻の化粧品のふたに目をつけた。ふたがなくなっても実質困らないよね!って勝手に判断して借用。
イメージ 2

ふたの一部を切り出しスクレーパーの形に成形。
イメージ 11

これでCFA剥がしをやってみる。一応はがせるが、相当力を入れないといけない。ちょっと不安になるくらい力いっぱいこするので、ちょっと怖くなった。
イメージ 3

・・・で、もう少し形状を変更。力も入れにくいので、先端を細くし、CFA層を削る幅を狭くした。そして安定して力を伝えられるように柄も取り付け、2号が完成。

イメージ 4

正面から見るとこのような形状。
イメージ 12

こいつでCFA層を剥がしていく。結構さくさく削れていくのだが、削り終わった後にセンサ面を見るとやはり傷が多数。銅製のスクレーパー(1号)よりは傷は浅い感じだが、この方法でもOKとは言えないなぁ。
イメージ 5

そしてカメラに組み付けシャッターを押す。
イメージ 6

だめでした~~~!  だめでした~~~!  だめでしたぁ~~~!・・・  (ToT)/~~~

左半分はちゃんと写っているが、右半分が異常に暗い。
だいぶ惜しかったように思えるが・・・・、がっくし。
いや!しかし失敗の中にでも得られる成果はある。
センサ面についている傷だが、フラットでどれくらい除去できるのか確認だ。
今日の夜空はうす雲が掛かっていてほとんど星は見えないが、50mmレンズをつけて北の空をパシリ。下のは撮ってだしの画像で、モノクロ現像はしていないもの。
イメージ 7

これをモノクロ現像(ベイヤー変換なし)してみると、こうなる。
イメージ 8

天井を撮影したフラット画像で補正してみるとこうなる。右半分がおかしいが、注目はちゃんと取れている左半分。ちょっと画像ではわかり難いが、センサ面の傷は目立たなくなった。
イメージ 9

左半分の中央やや上の部分を拡大して比較。
イメージ 10

フラット処理によって、センサ面の傷はかなり消されている。フラット補正前はなんの写真か良くわからないが、補正後は星空と(なんとなく)わかる。←だって曇ってたしー(言い訳)。
  さて、今後なのだが・・・、センサ面に傷がつくのは今の手作業では困難との結論に達した。何か治具を作る予定。そして肝心の半分真っ暗とかの症状はおそらくセンサ面の端を攻めるとダメになるもよう。一回目の中央部のみのトライの時は成功しているからね。今後は周辺は1mmくらい残して削ろう。
  もうなんかね、切れちゃってモノクロ改造トライ終了とかできない心境。悔しくってくやしくって。とにかくジャンクのEOSをヤフオクで入札しまくりの日々です。