O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

4-3.20Dモータレス改造(その1)

4-3.EOS 20Dのモータレス改造(その1)
    ーシャッター周りのタイミング計測と分解ー
■2018年9月
  モノクロ作戦でKiss Digitalを全滅に追い込んだ無能な指揮官である自分は散っていったCMOS達に何を手向けとなすべきなのか?
 作戦断念による転進か?
 否!  我々は進み続けなければならない。無傷のモノクロセンサ面をこの目で拝むその日まで・・・
  ということで(いや、意味がわかりませんよ)、次の作戦(の犠牲者)はEOS 20Dである。現在モノクロ改造したもの一機(80点くらいのやつ)と、ジャンクでゲットした三機。KissDigitalと同じようにまずモーターレス改造を行う。まずは分解からです。

  背面ケースを外す。KissDigitalと比べ、基板が細かく分かれており、接続コネクタも多い。またシールドテープ(銅)でかなり丁寧にシールド処理を施しているなぁ。

背面ケースの裏側

そして上部ケース

上部ケースを一通り外し、前面にあるコネクタを外していく。

主ナイロン基板の中央あたりに、巻き上げ用モータの取り出し部がある。

しかしコネクタが折り重なるように配置されている。

次はシャッターユニットをばらしていく。シャッターは閉じた状態。

開シャッターを外すと、

閉じた状態の閉シャッターが見える

その閉シャッターも外す。

シャッターの動きを動画撮影
内部の主要な部品は下記の通り。

このから中でマニュアルモード撮影のために必要な部品を特定する。
結論から言うと下写真の枠で囲まれたコネクタが必要となる。

この作業と並行して、もう一台の20Dでシャッター周りの動作タイミング計測を実施する。おおよそはEOS Kiss Digitalと同じだが、シャッター接点の論理が一つ反転している。下図にその概略図を示す。

Kiss Digitalと同様なインターフェースで計測を実施。

モータ駆動信号線を引き出す。なぜか青が+、赤がーである。

Kiss Digitalと同じように、レンズキャップ部にフォトカプラや抵抗を配置して計測。

計測結果を下記に示す。
【シャッター速度  1/100sec】

【シャッター速度  1/6sec】

【シャッター速度  0.3sec】

あとはおまけ情報
シャッター巻き上げモータの駆動用トランジスタ(MPC1750)の仕様

EOS 20Dのシャッターレリーズの回路図