O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

6-4.永遠のアイ:エアフィルタ交換、オイル交換、ドラシャ入手

■2023年10月

 フロントのハブベアリングのグリスアップが終了したので、今度はリアタイヤ周辺のグリスアップだ。車軸まわりのグリスアップは重要だと思っている。だって購入してから14年使いっぱなしの回転軸まわりってよくよく考えると不安になる。リアまわりではドライブシャフトとハブベアリングだ。でも①部品を外す②分解して汚れを落とす③グリスアップし組み立て④車へ組み付け とかしているとその間車が使えない。確実に作業するには数日かかるし、そんな連続で作業をする時間も体力もない。フロントのナックルで実施したように事前に部品を入手し、それをOHして組み付けるという手順を取れば②と③の作業の時間はジャンプできる。ドライブシャフトもその方法でメンテしようと思い長い期間某オクでウォッチしていたのだが、最近手ごろな価格(740円)の品を見つけたので落札した。ほんとは手渡し可能なのを探してたんだけど金額と程度の良さで決めた。ついでにマスターシリンダーとアクセルペダルも落札。ちょっとは送料かかったけど十分納得。ドライブシャフトは見た目的に今アイについているのよりずっときれい。

 

 マスターシリンダーのOHはわざわざ部品買わなくてもいいかと思っていたが、やっぱり重要部品なのでゆっくり時間をかけてOHしたい。予備部品が手元にあればゆっくり楽しみながらOHできるしね。

 

 アクセルペダルは特に必要性を感じていなかったが、将来エンジンECUとかT/M ECUとのCAN通信解析とかで使えそうだし。

 

 話変わってエンジンオイル交換の話。この夏場は高速使ったりとかでエンジンオイルを酷使したので早めにオイル交換。まあオイル関連収納庫の使い勝手を早く確かめたかったというのもあるけどね。

 

 ぱっぱとオイル交換。

 

 今回はちょっと準備不足で下に敷く段ボールを忘れた。慎重に作業したけどちょっとこぼしたので一生懸命拭き取った。

 

 最後に廃油缶にオイルを戻して終了。オイル収納ケースの使い勝手は抜群でした。

 

※ターボエンジンに換装後のオイル交換 (エンジン走行距離はオドメーター+3万km)
     銘柄                粘度   API規格        種類        :交換時期      使用期間   使用距離   交換時の総走行距離

Castrol GTX       10W-30  API:SL/CF     鉱物油    :2020年11月     5ヶ月     2,600km     69,000km
QUAKER STATE     5W-30  API:SN      部分合成油 :2021年 4月      4ヶ月     1,800km     71,600km
日産 SN SPECIAL  5W-30  API:SN       部分合成油 :2021年 8月     4ヶ月     1,700km     73,393km
日産 SN SPECIAL  5W-30  API:SN       部分合成油 :2021年12月    5ヶ月     2,370km     75,100km

日産 SN SPECIAL  5W-30  API:SN       部分合成油 :2022年 5月     4ヶ月     1,900km     77,470km

日産 SN SPECIAL  5W-30  API:SN       部分合成油 :2022年 9月     5ヶ月     4,300km     79,300km

日産 SN SPECIAL  5W-30  API:SN       部分合成油 :2023年 2月     5ヶ月     2,100km      83,600km

日産 SN SPECIAL  5W-30  API:SN       部分合成油 :2023年 7月     3ヶ月     1,900km      85,700km

日産 SN SPECIAL  5W-30  API:SN       部分合成油 :2023年10月                                    87,600km

 

エンジンオイル交換後にエンジンルームの音を撮影。前よりノイズが増えた気がする。オルタネーターからの金属音が聞こえる気がするし。回転子とケースが擦れているのかもしれないし、ワンウェイクラッチの異音かもしれない。あっ、エアフィルター交換のためフィルター外している途中だった。ゴミを吸い込みそう。

 

 ついでにエアフィルターも交換。すでにHKSのスーパーエアフィルターのM2サイズを入手している。

 

 

 エアフィルターの取り外しはフィルターケースの爪を2か所外し、インテークダクトのプラスネジを緩める。

 

 ダクトを引き抜いてケースを上に持ち上げると隙間からエアフィルターを引き出せる。

 

 こちらが上側の面でエアー流れ的には下流(エンジン側)。見た目はちょっと汚れているかな程度できれい。我がアイの乗り方ではエアフィルター交換は2年に1回ぐらいでよさそうだ。

 

 反対側はエアー流れ的には上流(外部側)で、ゴミや虫やらが多数付着している。

 

 虫さんの拡大撮影。

 

 家に持ち帰ってフィルターの切り出しだ。

 

 まずはちまちま針金を抜いていき、エアフィルターを改造した時と逆の手順でフィルターを外す。

 

 M2のサイズなら3枚切り出せる。いいぞ! これで1回分は1000円以下だ。

 

 並べてみるとやっぱり2年3か月使ったのを実感する。

 

 裏側(エアー上流側)のほうがやっぱり汚れは多い。

 

 古い方(右側)はなんかふやけている感じ。

 

 フィルターカットのため、カッター刃を交換。俺は本気だぜ !という意志表示。

 

 そしてマジックで切断線を描いて切断する・・・のだが、違うその向きじゃない!

 

 結局カットしてから切る向き間違えたことに気が付きました。3回目は寸法足らずのフィルターを合わせて使おうかな   (*´Д`)

 

 とりあえずエアフィルターの交換終了。

今がとにかく自動車いじりには最適の季節だ。暑くもなく寒くもなく、蚊もいないこの時期にできるだけ自動車いじりがんばろう。次はリア廻りのベアリングやらドライブシャフトのグリスアップかな。あと対向ピストンキャリパーの話も進めたい。

 ついでにバッテリー液を点検。新品交換して10ヶ月経過したけど順調です。

 

フロントタイヤとディスクローターの様子も記録。ディスク径小さいよねぇ。