O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

5.工作機械

5-2.旋盤のレストア11(切子飛散防止用のシャッター製作)

5-2.旋盤のレストア11(切子飛散防止用のシャッター製作) ■2016年5月 そろそろ銀河が登って来る季節だ。昨年チャレンジした天の川に掛かる明石海峡大橋をもう少しがんばりたいという思いが残っているので、そろそろ旋盤は一休みしなければ・・・。 そ…

5-2.旋盤のレストア10(ボーリングバー台座とワイパー部加工)

5-2.旋盤のレストア10(ボーリングバー台座とワイパー部加工) ■2016年4月 気が付けば、旋盤レストアの項目が10まできてしまった。旋盤を購入したきっかけは望遠鏡関係のパーツ製作だったと思うのだが、いつの間にか天体撮影はおあずけで、旋盤いじ…

5-2.旋盤のレストア9(主軸調整とプーリー加工)

5-2.旋盤のレストア9(主軸調整とプーリー加工) ■2016年3月 3つ爪80mmチャックの主軸への取り付けが完了したので、次は主軸の調整を行う。まずは主軸台座下面の平面出しから。初めて分解した時から、台座のあたり面が平面でないことは感覚的に実感…

5-2.旋盤のレストア8(80mmチャック取付)

5-2.旋盤のレストア8(80mmチャック取付) ■2016年3月 いよいよ、購入した80mmの3つ爪チャックの取り付けにかかる。まずチャックベースの母材(90x90mm、12mm厚のS45C)に穴をあけ、旋盤に取り付ける。 取り付けは従来のチャックの爪を外し、ボルトで固…

5-2.旋盤のレストア7(ガイド部の剛性アップ)

5-2.旋盤のレストア7(ガイド部の剛性アップ) ■2016年3月 旋盤をレストア(さび落とし)している最中、刃物台を掴んであちこちいじっていたら、刃物台に結構大きなガタが感じた。観察するとクロステーブル部のガタだ。スライド部はコの字型ガイドなの…

5-2.旋盤のレストア6(クロススライド剛性アップ)

5-2.旋盤のレストア6(クロススライド剛性アップ) ■2016年3月 クスロスライドテーブルの改造を行う。下図のようなベース板を取り付け、そこに刃物台やドリルチャックやボーリングバーを取り付けられる治具を取り付けられるようにする。 まず現在のクロ…

5-2.旋盤のレストア5(強化型刃物台)

5-2.旋盤のレストア5(強化型刃物台) ■2016年2月 我が旋盤はトップスライドが付いている。テーパー加工などもできるのだが形状の制約から使えるバイトは10mm角までとなる。しかしヤフオクでは10mm角のバイトは数が少なく高価である。ついカッコいい16m…

5-2.旋盤のレストア4(クロススライドテーブル周辺改造)

5-2.旋盤のレストア4(クロススライドテーブル周辺改造) ■2016年2月 切削切子飛散防止ケースでガードしたことにより、クロススライドハンドルの位置を手前方向に延長する必要が出てきたので、クロススライドの軸やハンドルを製作した。 ・・・と、その…

5-2.旋盤のレストア3(切削切子飛散防止ケース製作)

5-2.旋盤のレストア3(切削切子飛散防止ケース製作) ■2016年1月 まずは切子飛散防止ケースの製作。切子は完全にガードし、部屋には切子を一切れたりとも出さない仕様とする。材料は加工のしやすい木工とし、部屋にマッチするようにニス塗りで仕上げ家…

5-2.旋盤のレストア2(改造計画)

■2016年1月 旋盤のレストアに一区切り付いたところで、これから行うレストア・改造についての計画案を記す。と、その前に・・・。My旋盤を持てたことで、他の旋盤の仕様について比較評価ができるようになってきた。それまではなんとなく読んでいた記事である…

5-2.旋盤のレストア 1(基礎部、送り軸加工)

5-2.旋盤のレストア 1(基礎部、送り軸加工) ■2015年12月 さびさびの旋盤をぴかぴかにしたので、次はモーターの取り付けである。木材で基礎部を製作。 ベランダで作業していると、なにやら”シトシト”という音が。あれ?雨!? まあベランダには屋根が…

5-2.旋盤がキター

5-2.旋盤がキター ■2015年11月 ”自宅で旋盤を使う”というのはずいぶん昔からの夢であった。父親が今で言うDIY派だったので、私も小学生の頃から電動工具は使っていた。隣近所との距離感も少しはあったので騒音問題も(多少は)OKであった。しかしマンシ…