O型のまこさん

O型のまこさん

趣味でいろいろ作った備忘録

6-3.永遠のアイ:ホイールアライメント計測

■2022年10月 密林さんをぶらぶらしていてちょっと気になるものを見つけた。キャンバー角調整ボルトがダブルモスバーガくらいの金額で出ていたのだ。2,000円以上購入で送料無料だったのでチェックだけしておいたのだが、その後密林さんで買い物ができたのでつ…

6-3.永遠のアイ:Eg警告灯対策その1(平滑コンデンサ)

■2022年10月 アイのエンジン警告灯が時々点灯するようになって1年以上経過した。警告灯はセンサ関係の不具合なのだが、何のセンサか特定のためにはOBDⅡ通信による故障診断機能を使えるようにならないといけない。"OBD Info-scan"というアプリを購入してチャ…

6-4.永遠のアイ:シフトゲートスライダーの交換

■2022年9月 車で近所に出かけたとある日、帰ってきてエンジンを止めてふと見るとシフトレバー周辺に溜まっているホコリが気になった。何の気なしにティッシュで拭いた。翌日、妻が車に乗る用事から帰って来てプリプリ怒っている。「なんかシフトレバーの所…

6-4.永遠のアイ:オイル交換とNAエンジンへの追い油

■2022年9月 暑さが少し和らいだのでエンジンオイル交換をしよう。必要なものを準備しているとオイル缶に前回交換時の廃油が残ったまま。廃油はモスボール保存のためNAエンジンに入れている。エンジン箱を机の下から引き出して、まずは軽くクランキングする。…

6-6.永遠のアイ:対向ピストンキャリパーへの野望

■2022年9月 FブレーキのOHを終えて新たな野望が芽生えた。というかかなり前からそれについては検討していた。対向ピストンキャリパーである。思い起こせば対向ピストンキャリパーへの執着は学生時代までさかのぼる。当時私はGPz250というバイクに乗っていた…

6-3.永遠のアイ:ダウンサス取付(後サス交換編)

■2022年8月 暑い・・・。とにかく暑い。夏場は自動車いじりはかなりきびしい。まあでもリアサスの交換だけでもやってしまおうと暑い中がんばりました。 リアをジャッキアップしスタンドにセット。 リアサスのバネ交換はラテラルロッドを外し、ダンパー下部の…

6-3.永遠のアイ:ダウンサス取付(右F取付け編)

■2022年7月 左Fサスを組み付けたら続けて右Fサスだ。お隣の車に迷惑かけないように駐車の向きを180°反転して作業にかかる。タイヤを外してロワーアームのボルトを緩めようししたのだが緩まない。前後とも380mmのスピナーハンドルがしなって折れそうなほど力…

6-3.永遠のアイ:ボールジョイント&タイロッドエンドのグリスアップとブーツ交換

■2022年7月 サス交換のついでにボールジョイントとタイロッドエンドのグリスアップとブーツ交換を実施。車検前のスタビリンクブーツ交換時にこれらのブーツ類を購入していたが、いままで作業できずにいたので、今回のサス交換はいいタイミングでした。まずは…

6-3.永遠のアイ:ダウンサス取付(左F取付け編)

■2022年7月 フロントのサスを組み付ける。まずは工具一式を机の上にならべ湯舟で何日も手順をシミュレーションする。隣には高級車が駐車しているので、反対側を片輪づつの作業となる。 まずはヘッドライトを外してアッパーマウントへのアクセス空間を確保。 …

6-3.永遠のアイ:ダウンサス取付(準備編)

■2022年7月 ここ最近の自動車いじりは不具合対策がほとんどだ。しかも妻からのクレーム対応という側面もあり、高いモチベーションで臨みにくいものが多かった。ここらで「必要にかられて」ではなく、「やりたいから」との理由で自動車をいじりたい。でなけれ…

6-4.永遠のアイ:オルタネーターのOH(ベアリングまわり検討編)

■2022年7月 オルタネーターのOH時にいろいろと検討したベアリングまわりの話を掲載する。その前に購入したワイパー部のキャップを取り付けた。適当なキャップで対応できないかと妻の化粧品のキャップを探したがぴったりのは見つからず、結局部品を250円払っ…

6-4.永遠のアイ:オルタネーターのOH(搭載編)

■2022年7月 オルタネーターのOHが終わったので車に搭載する。予備のNAエンジン用のテンショナーもOHしてベアリングを交換しようと思っていたのだが、ベアリングの外し方がわからなかった。プラ製のプーリーにベアリングが嵌っているが抜き方がわからない。ど…

6-4.永遠のアイ:オルタネーターのOH(洗浄・組立編)

■2022年7月 注文していた部品が届いたのでベアリングのサイズを確認。エンドベアリングはサイズなど明記しておらず、レビューコメントの情報を頼りに注文したが、サイズが同じで一安心です。ということでOHを続ける。 まずは洗浄から。灯油の池に各部品を漬…

6-4.永遠のアイ:オルタネーターのOH(分解編)

■2022年7月 少し前にオルタネーターをNA用のに交換したが、やはり異音が気になる。最近は妻からもクレームが出ており優先事項となっているのだ。手元には前回外したオルタネーター(ターボエンジン用)がある。こいつをOHしてベアリング交換する。 まずはワ…

5-6.LTCトルクレンチ(~50Nm)の入手&改造&校正

■2022年6月 エンジンを組む上でトルクレンチは必須だ! ということでOH時には300Nmのプレート型を購入した。150Nmくらいので十分そうだったけど、金額の安い順に検索していたら300Nmのが出てきたので「大は小を兼ねる」とばかり購入した。トルクレンチは中学…

5-6.TopManトルクレンチ(~20Nm)の改造&校正

■2022年6月 TopManのトルクレンチはジャンク品として入手した。トルクレンチの構造を知ることが主目的だったが、使えるようにしようとして挫折ししばらく放置していた。一時はかなり大がかりな改造も考えたが計画半ばで情熱が冷めてしまってもう再燃しなかっ…

5-6.ミニトルクレンチ(~8Nm)の製作&校正

■2022年6月 ブレーキキャリパーのOHでトルクレンチの必要性を痛感したので、途中挫折状況だったトルクレンチ整備の続きを実施した。まずはミニトルクレンチの整備から掲載。これは20Nm程度のレンジを想定して作ったものだったが、弾性領域の狭い丸棒(たぶん…

6-4.永遠のアイ:ヘッドライトが片方切れたので交換

■2022年6月 最近ヘッドライトが暗いな~っと思っていたら右側のライトが切れていた。あれ~、LEDって寿命が長いんじゃなかったかな・・・と思いながら新たに購入するライトを探した。前回はファンレスタイプを購入した。ファンってなんか壊れそうでファンレ…

6-4.永遠のアイ:FブレーキのOHと塗装その7(塗装面の最終仕上げ)

■2022年6月 先週、ブレーキOHの最後の話題とか言ったけどね、・・・あれは嘘です。 先週のブログを見てたらキャリパー部の塗装のブツブツ(気泡跡)があまりにも 美しくないので、いてもたってもいられなくなった(大げさ)。今度はジャッキスタンドにコンパ…

6-4.永遠のアイ:FブレーキのOHと塗装その6(後日談)、また海が一つ消えた・・・

■2022年6月 FブレーキのOHの最後の話題。ブログを読み返してFブレーキのOHについて整理していたのだが、はたと気が付いた。「あれ? 先週シムを左右入れ替えたけど、パッドってちゃんと入れ替えたっけ?」。片押し式キャリパーの場合、一般的にはピストン側…

6-4.永遠のアイ:オルタネーターを交換して異音を比較

■2022年5月 最近またエンジンの異音が大きくなった。その前は「ゴーーーーー!」って明らかな異音をしていてウォーターポンプ交換したら治ったんだけど、次は「シューーー」って音になった。これはウォーターポンプのシールの音かと思っていたが、その音が少…

6-4.永遠のアイ:エンジンオイル、フィルター交換、プラグホール点検

■2022年5月 エンジンオイルとオイルフィルターを交換する。エンジンを換装してから1年半経過するが、オイルフィルターはオイルクーラー取付時に一回代えたのでこれで2回目。今回はオイルとフィルターのセットでの交換の初めての機会となる。ドレンコックを…

6-4.永遠のアイ:FブレーキのOHと塗装その5(その後)

■2022年5月 FブレーキのOH後2週間程経過。ブログを見直しながら冷静に作業を思い返していると、「あれ? 左右間違えて組んだ時、キャリパーは左右入れ替えたけどパッドもシムも組み戻してなかったな・・・」と思い出した。まあパッドはアタリが出ている今と…

6-4.永遠のアイ:FブレーキのOHと塗装その4(キャリパーの組付け)

■2022年5月 さあ運命の四日目。天気予報では10時くらいから雨。しかも結構しっかりと雨。この日の午後からは車を使う用時があるので絶対仕上げないといけない。というわけで朝の6時に起床。まずはキャリパーをオーブンに入れる(焼き付け処理30分)。 そし…

6-4.永遠のアイ:FブレーキのOHと塗装その3(塗装&ディスク手研磨)

■2022年5月 今回のFブレーキOHに許された時間は0.2日+2日+0.5日の実質3日。初日は夕方ちょっと作業してキャリパーを外した。二日目は1日がかりでキャリパーやディスクを研磨した。三日目にやっと塗装である。四日目の昼には自動車を使う用時があるので、…

6-4.永遠のアイ:FブレーキのOHと塗装その2(キャリパー研磨)

■2022年5月 二日目はキャリパー研磨である。個人的な好みの話になるが一般的な片押しキャリパーは好きではない。左右にスライドする機構あたりが造形的また機能的に美しく思えない。そういう理由から前から対抗ピストンキャリパーをつけることを考えていた。…

6-4.永遠のアイ:FブレーキのOHと塗装その1(取外し&分解)

■2022年5月 さあ大型連休である。この機会に以前からの課題であるフロントブレーキのOHを実施する。まずはシールキットの購入から。純製は高いのでミヤコ自動車工業からチョイス。ホームページで型番を確認するがターボ車しか記載がない。ターボ車とNA車では…

6-5.ターボ用T/MのOH_06:エンドクラッチの取り外し

■2022年5月 シフトレバーまわりの構造を確認する。下写真の丸印の部分がパーキング時にドラム側のギヤと噛合ってミッションを固定する。なるほどね、パーキング時はこういう爪で回転ドラム部を完全固定するわけね。AT車のパーキングと言えば若かりし頃の記憶…

6-5.ターボ用T/MのOH_05:NA用とターボ用でのT/Mの違い

■2022年4月 NA車とターボ車用のトランスミッションの違いについて整理しておく。仕様の違いは下表で示される。 まずトルコンのストールトルク比が異なる。NAではトルクが小さいのでトルク比を上げているのだと思う。そして最終減速比も異なる。これはNAエン…

6-4.永遠のアイ:O2センサ交換、シャーシ内部点検、ドラレコメンテ

■2022年4月 前にエンジン警告灯が点灯してからはや10ヶ月。その後はたまに警告灯が点灯していたが、ここ2~3か月かなり頻繁に点灯するようになった。初めて点灯した時は結構あせったものだが最近は慣れてきた。警告灯が点灯したら20~30km/hほどしか出ない…